0242-75-2100

診療科のご案内

hospital

整形外科・脊椎外科

担当医表

午前 岩渕 真澄
中村 凌雅(第1、3、5)
田口 浩子
新田 夢鷹(第2、4)
ほね元気外来
白土 修
中村 凌雅(第2、4)
田口 浩子
菊地 辰郎
ほね元気外来
側弯症外来(完全予約制、学校の春・夏・冬休み期間)
岩渕 真澄(第1、3)
遠藤 裕司

【医大】
金内 洋一(第1、3、5)
鈴木 丈夫(第2、4)
ほね元気外来
田口 浩子(新患のみ) 波入 雄大
中村 正隆
骨粗鬆症外来(田口、
完全予約制)
午後 岩渕 真澄
田口 浩子

【医大】
新田 夢鷹(第1、3、5)
白土 修
中村 凌雅(第2、4)
田口 浩子
菊地 辰郎
側弯症外来(完全予約制、学校の春・夏・冬休み期間)
岩渕 真澄(第1、3)
遠藤 裕司

【医大】
金内 洋一(第1、3、5)
鈴木 丈夫(第2、4)
波入 雄大
午前 午後
岩渕 真澄
中村 凌雅(第1、3、5)
田口 浩子
新田 夢鷹(第2、4)
ほね元気外来
岩渕 真澄
田口 浩子

【医大】
新田 夢鷹(第1、3、5)
白土 修
中村 凌雅(第2、4)
田口 浩子
菊地 辰郎
ほね元気外来
側弯症外来(完全予約制、学校の春・夏・冬休み期間)
白土 修
中村 凌雅(第2、4)
田口 浩子
菊地 辰郎
側弯症外来(完全予約制、学校の春・夏・冬休み期間)
岩渕 真澄(第1、3)
遠藤 裕司

【医大】
金内 洋一(第1、3、5)
鈴木 丈夫(第2、4)
ほね元気外来
岩渕 真澄(第1、3)
遠藤 裕司

【医大】
金内 洋一(第1、3、5)
鈴木 丈夫(第2、4)
田口 浩子(新患のみ)
波入 雄大
中村 正隆
骨粗鬆症外来(田口、
完全予約制)
波入 雄大

受付時間・注意事項

受付時間・診察開始時間
午前 【受付】午前8時~11時30分
 新患、予約外の再来受付は午前11時30分まで  
【診療】午前9時            

※初診の方
 可能であれば、「紹介状」を持参いただき
 上記受付時間(午前11時30分)までに受付をしてください。

※かかりつけ医からの「紹介状」をお持ちの方
 地域連携室 TEL 直通0242-75-3408
  または
 代表0242-75-2100(内線1020)
   FAX0242-75-3409
  で予約を取ってからおいで下さい。

※都合により、休診や担当医が変更となる場
 合もございます。事前にお電話でお問い合
 わせください。

〇ほね元気外来(月・火・水)
 午前10時~12時(完全予約制)
午後  
午前 午後

受付時間・診察開始時間

午前

【受付】午前8時~11時30分
 新患、予約外の再来受付は午前11時30分まで  
【診療】午前9時            

※初診の方
 可能であれば、「紹介状」を持参いただき
 上記受付時間(午前11時30分)までに受付をしてください。

※かかりつけ医からの「紹介状」をお持ちの方
 地域連携室 TEL 直通0242-75-3408
  または
 代表0242-75-2100(内線1020)
   FAX0242-75-3409
  で予約を取ってからおいで下さい。

※都合により、休診や担当医が変更となる場
 合もございます。事前にお電話でお問い合
 わせください。

〇ほね元気外来(月・火・水)
 午前10時~12時(完全予約制)

午後

 

整形外科・脊椎外科について

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
整形外科・脊椎外科では、日本脊椎インストゥルメンテーション学会と連携した脊椎インストゥルメンテーション手術登録システムへの手術症例登録を2018年8月より開始しています。患者さま向けの説明文書はこちらをご覧ください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 私たちは整形外科医です。「運動器の病気・怪我」を治すプロフェッショナルです。「呼吸器」が肺を、「循環器」が心臓・血管を意味するのと同じように、「運動器」とは、骨・関節・軟骨・筋肉・せぼね(脊椎)・椎間板・神経(脊髄)などの器官の総称です。私達は、老若男女を問わず、全ての運動器疾患・外傷の予防・治療(手術)・リハビリを行う専門家集団です。整形外科全般としては、一般的に、股関節、膝関節、肩関節、肘関節、手・足などあらゆる関節の疾患、骨折の治療を行います。変形性股・膝関節症に対する人工関節、肩腱板断裂、膝半月板損傷に対する修復術、大腿骨頚部骨折を始めとするあらゆる手足の骨折に対する骨接合術を行います。
 当科の特徴は、整形外科全般の診察・手術を行うことはもちろんですが、特に「脊椎・脊髄疾患(せぼね・脊髄の病気)」の治療に重点を置いている点です。権威ある日本脊椎脊髄病学会が認定する「脊椎・脊髄病外科指導医」が2名在籍しています。この資格を持つ整形外科医は、県内はもとより日本全体でも限られた人数しかおらず、会津地方には私たちの他にはいません。そのため、全国各地から患者さんが受診しています。併設する「脊椎・脊髄先進医療センター」とも共同で、診療を行っているのが特徴です(【こちら】をご覧ください)。具体的には、以下の脊椎疾患・外傷に対する診療を行っています。

1 ) 腰椎・頚椎椎間板ヘルニア
2 ) 腰部脊柱管狭窄症
3 ) 腰椎分離症、すべり症
4 ) 脊柱変形(側弯症、後弯症)
5 ) 頚椎後縦靱帯骨化症・頚髄症
6 ) リウマチ性頚髄症
7 ) 化膿性脊椎炎
8 ) 骨粗鬆症
9 ) 変形性脊椎症
10 ) 脊椎圧迫骨折
11 ) 脊髄損傷

私達は次の5つの医療を目標に掲げて、日夜精進します。
1 ) 患者さんに満足いただける医療
2 ) 最先端の医療
3 ) 手術からリハビリまでの包括的医療
4 ) 早期の社会復帰を可能にする医療
5 ) 疾患・骨折の予防医療。

運動器、特にせぼねや脊髄の病気でお困りの方は、是非私たちにお任せ下さい。

当科では後期研修医を募集しております。詳細については【こちら】をご覧ください!

______________________________________________

平成27年11月15日(日)に放送された「~ミル・シル・マナブ~ 福島ドクターズTV」(福島中央テレビ)にて、当科の白土が出演しました。実際に放送された内容については【こちら】をご覧ください。(福島中央テレビにおいて公式に公開しているものです)
福島ドクターズTV公式サイトは【こちら】
______________________________________________

______________________________________________

【朝日新聞デジタル 動画で学ぶ】にて「腰みがき」についてご紹介していただきました。
動画にてご覧いただきますので、ぜひ実践してみてください。
動画は【こちら】(朝日新聞デジタル動画で学ぶ ウェブサイト)より閲覧することができます。
______________________________________________


______________________________________________

Nursing-plaza.comにて「腰みがき」についてご紹介していただきました。
看護師、介護職に従事している方向けの記事となっておりますが、対象でない方も一読の価値のある内容となっております。
記事は二本立てとなっており【こちら】及び【こちら】より閲覧することができます。
ぜひご覧ください。
______________________________________________

医師紹介

白土 修(しらど おさむ)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
病院長特別補佐
整形外科・脊椎外科学講座 教授

専門分野

脊椎・脊髄外科/脊椎疾患、特に腰痛のリハビリテーション

資格等

医学博士(北海道大学)
日本整形外科学会(整形外科専門医)、日本脊椎脊髄病学会(評議員、脊椎脊髄外科指導医)、日本運動器科学会(理事、運動器リハビリテーション専門医)、日本脊髄障害医学会(評議員)、日本腰痛学会(評議員)、日本リハビリテーション医学会(リハビリテーション専門医、専門医指導責任者)、日本体育協会公認スポーツドクター、国際腰椎学会(ISSLS)日本代表、北米脊椎外科学会(NASS)認定会員

メッセージ

 せぼね(脊椎・脊髄)の病気や怪我の手術とリハビリテーションが専門です。日本以外に、アメリカやヨーロッパなどで研修を行い、脊椎・脊髄診療で約30年の経験を持っています。福島県内では他の誰にも出来ない難しい手術もやっています。受診する際には、可能であれば紹介状を持参して戴きたいのですが、なくても気軽においで下さい。趣味で、マラソンを毎年3〜4回、ウルトラマラソン(100km)を1回走っています。私が長時間の手術を行う際のエネルギー源です。

岩渕 真澄(いわぶち ますみ)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
整形外科・脊椎外科学講座 教授

専門分野

脊椎・脊髄外科/脊椎画像診断/骨粗鬆症

資格等

医学博士、日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医、 日本脊椎脊髄病学会・日本脊髄外科学会脊椎脊髄外科専門医、日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症認定医、日本整形外科学会脊椎内視鏡手術・技術認定医、医師臨床研修指導医
International Society for the Study of the Lumbar Spine(国際腰椎学会)認定会員、日本脊椎脊髄病学会評議員、日本腰痛学会評議員、日本運動器科学会評議員、日本脊髄障害医学会評議員、日本骨粗鬆症学会評議員、東日本整形災害外科学会評議員、東北脊椎外科研究会役員、福島医学会評議員

メッセージ

 脊椎疾患・外傷(つまり背骨の病気や骨折)に対する診療・研究・教育に当科では教授以下一丸となって専門的に取り組んでおります。地域の皆様に世界最先端の医療を提供できるよう日々精進いたします。首の痛み、腰痛、四肢の痛みやしびれなどでお困りの方は是非当科を受診されてみて下さい。

波入 雄大(はにゅう ゆうだい)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
整形外科・脊椎外科学講座 助手

利木 成広(としき なりひろ)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
整形外科・脊椎外科学講座 非常勤講師

専門分野

手外科、マイクロサージャリー

メッセージ

手外科を専門に勉強しています。
何か手の疾患でお困りのことがあれば、気軽にご相談下さい。

中村 凌雅(なかむら りょうが)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
整形外科・脊椎外科学講座

メッセージ

よろしくお願いします。

TOP