病院について
hospital
- HOME
- 臨床検査部
臨床検査部
臨床検査部について
私たち臨床検査部では、患者さんの病気の診断・治療方針の決定や治療効果を判定するために必要な多くの検査情報を正確・迅速に提供しています。
業務内容
臨床検査は、患者さんの体に直接触れて行う「生理機能検査」と患者さんから取り出した材料(検体)で行う「検体検査」に大別されます。
「生理機能検査」には、心電図や脳波検査のようにヒトの微細な電気信号を捉える電気生理検査や超音波診断装置を使用して臓器の大きさ・形・血流などを計測する画像検査などがあります。
また「検体検査」は血液・尿などに含まれる微量物質や細胞の分析、輸血のための検査、細菌やウイルスの検査、組織や細胞を顕微鏡で見る検査などがあります。
検査の種類
生理機能検査
心電図検査、呼吸機能検査、脳波検査、血管検査、心臓・腹部超音波検査
検体検査
尿一般検査(尿、糞便、体液)、血液検査(血球算定、血液像、凝固・線溶検査、骨髄像)、輸血検査(血液型、抗体スクリーニング、クロスマッチ)、生化学・免疫血清検査、細菌検査(一般細菌、抗酸菌の塗沫・培養・同定・薬剤感受性検査)、病理検査(病理組織検査、細胞診検査、病理標本作成、免疫染色、病理解剖)
夜間・休日の緊急検査
オンコール体制による、血液検査、生化学検査等の緊急検査項目と輸血検査への対応
主な検査機器、設備
臨床検査部では、安全で効率的な検査部の運営・ 管理を実現する「臨床検査情報システム」を採用しております。
尿一般検査部門 | 尿定性・沈渣分析装置 |
---|---|
血液・輸血検査部門 | 血球計数・標本作成装置、血液像分析装置、凝固・線溶分析装置、輸血検査分析装置 |
生化学・免疫血清検査部門 | 生化学分析装置+ 免疫分析装置+ 検体分注搬送システム、血糖/HbA1c 分析装置、血液ガス分析装置 |
細菌検査部門 | 一般細菌同定/ 薬剤感受性検査装置、血液培養装置、抗酸菌培養装置、自動核酸増幅/検出装置 |
生理検査部 | 心電計、血圧・脈波装置、呼吸機能検査装置、脳波計、ホルター心電図解析装置、超音波検査装置 |
病理検査部門 | 凍結切片作成装置、自動固定包埋装置、自動免疫染色装置、自動染色装置+ 封入装置 |
検査部の体制
臨床検査部部長 北條 洋(ほうじょう ひろし) 先生(臨床医学部門病理診断科 教授)の指導のもと、臨床検査技師(国家資格をもった検査の専門家です) 20名(うち準職員4名)と事務員3名の総勢23名で検査を実施しています。
認定資格
- 救急検査認定技師(日本臨床救急医学会):1名
- 細胞検査士(日本臨床細胞学会):1名
- 認定輸血検査技師(日本輸血・細胞治療学会):2名
- 認定病理検査技師(日本病理学会):1名
- 認定血液検査技師(日本検査血液学会):1名
- 超音波検査士(日本超音波医学会):3名
- 日本糖尿病療養指導士(日本糖尿病療養指導士会):2名
- 福島県糖尿病療養指導士(福島県糖尿病療養指導士会):3名
- 緊急臨床検査士(日本臨床検査同学院):2名
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者(県労働基準協会):4名