0242-75-2100

診療科のご案内

hospital

心身医療科

担当医表

午前 【予約初診・再診】
錫谷 研

【再診】
羽金 裕也
【再診】
川勝 忍
(もの忘れ外来)
林 博史(第1)
矢部 博興(第2、4)
【予約初診】
錫谷 研

【再診】
丹羽 真一
【再診】
川勝 忍(もの忘れ外来)
西郷 佳世
錫谷 研
【再診】
羽金 裕也
午後 【再診】
錫谷 研
羽金 裕也

【児童】
小谷 万葉(第4)
【予約初診】
川勝 忍
(もの忘れ外来)
林 博史(第1)
【再診】
錫谷 研
丹羽 真一

【児童】
濱本 優(第1)
【予約初診】
川勝 忍(もの忘れ外来)

【再診】
西郷 佳世
福地 雄太
【予約初診】
羽金 裕也

【児童】
金生 由紀子(隔月第2)
※金生医師は2ヶ月に1回診察
午前 午後
【予約初診・再診】
錫谷 研

【再診】
羽金 裕也
【再診】
錫谷 研
羽金 裕也

【児童】
小谷 万葉(第4)
【再診】
川勝 忍
(もの忘れ外来)
林 博史(第1)
矢部 博興(第2、4)
【予約初診】
川勝 忍
(もの忘れ外来)
林 博史(第1)
【予約初診】
錫谷 研

【再診】
丹羽 真一
【再診】
錫谷 研
丹羽 真一

【児童】
濱本 優(第1)
【再診】
川勝 忍(もの忘れ外来)
西郷 佳世
錫谷 研
【予約初診】
川勝 忍(もの忘れ外来)

【再診】
西郷 佳世
福地 雄太
【再診】
羽金 裕也
【予約初診】
羽金 裕也

【児童】
金生 由紀子(隔月第2)
※金生医師は2ヶ月に1回診察

受付時間・注意事項

受付時間・診察開始時間
午前 【受付】午前8時~12時
【診療】午前9時
※外来においでの際に、診察室で次回診察日の予約を取ることが出来ます。
※都合により、休診や担当医が変更となる場合もございますので、(ご予約でない場合は)事前にお電話でお問い合わせください。
午後 午後も受付しております。
午前 午後

受付時間・診察開始時間

午前

【受付】午前8時~12時
【診療】午前9時
※外来においでの際に、診察室で次回診察日の予約を取ることが出来ます。
※都合により、休診や担当医が変更となる場合もございますので、(ご予約でない場合は)事前にお電話でお問い合わせください。

午後

午後も受付しております。

心身医療科について

 心身医療科は、こころや脳の病気によるさまざまな精神や行動の障がいを診断、治療する科です。対象となる疾患は以下の通りです。
1)もの忘れ、認知症、高齢者の精神障がい
  高齢化社会に伴い、認知症の増加、高齢者のうつ病と自殺の問題などが大きな社会問題になっておりますが、会津地区も例外ではありません。会津医療センターでは、MRIやSPECTなどの最新の画像診断機器を整備しており、心身医療科では、もの忘れ専門外来として、専門医による認知症の早期診断、うつ病や他の精神障がいの鑑別診断、治療を行っております。あわせて高次脳機能障害を呈するような若年認知症の専門外来も行っています。

2)注意欠陥多動障がい(ADHD)やアスペルガー障がいなど
  ADHDやアスペルガー障がいなど子供のこころの病気を専門的に治療する複数の児童精神科医が非常勤医師(診療応援医師)としてそれぞれ1~2ヶ月ずつの診察を行っています。毎日診療ができるわけではございませんのでご注意下さい。
  児童外来についての詳細は【こちら】をご覧ください。

3)不安障害、うつ病、統合失調症など
  心身医療科では、不安障害、うつ病、統合失調症などこころの病気全般の治療ができます。現在は患者数の増加に伴い、他院および院内からの紹介状のある方を中心に診察をさせて頂いております。

 なお、心身医療科の診察は初めての受診(初診)の場合も再来受診の場合も完全予約制になっておりますので、受診を希望される場合には、お手数ではありますが電話あるいは直接窓口で予約して頂けますように御願い致します。また、心身医療科では入院ベッドはございませんので、入院治療が必要になった場合には、ご希望をお聞きした上で連携する病院へ紹介させて頂いております。

  予約先:0242-75-2100 代表(電話受付時間:9:00~17:00)へお電話し、「心身医療科外来」とお申し付け下さい。


  精神医学講座では後期研修医を募集しております。詳細については【こちら】をご覧ください!

医師紹介

川勝 忍(かわかつ しのぶ)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
精神医学講座 教授

専門分野

精神医学とくに老年精神医学、認知症

資格等

医学博士、精神保健指定医、国際老年精神医学会、日本老年精神医学会(理事、専門医、指導医)、日本神経精神医学会(理事長)、日本認知症学会(専門医、指導医、理事)、日本精神神経学会(専門医、指導医)、日本神経病理学会(評議員)、日本生物学的精神医学会(評議員)、日本老年医学会、日本神経学会、日本核医学会、日本神経心理学会、日本高次脳機能障害学会、若年認知症研究会東北地区幹事

メッセージ

 昭和59年山形大学医学部卒。以後、山形大学医学部附属病院精神科に勤務し、平成26年8月から当院に赴任しました。専門分野は認知症で、約30年間の臨床・研究を行ってきました。認知症にはアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症など沢山の種類があり、種類毎に対応や治療も異なります。また、老年期の精神疾患のなかには認知症と紛らわしいものも数多くあります。さらに、若年性認知症についても力を入れています。当院では、認知症機能検査、最新の画像診断機器を駆使したきめ細かい診断、お薬による治療だけでなく精神面のケアも含めた治療を目指しています。

錫谷 研(すずたに けん)

職名

精神医学講座 助手

専門分野

精神医学全般 事象関連電位

資格等

日本精神神経学会及び日本専門医機構認定精神科専門医、精神保健指定医、日本精神神経学会認定認知症診療医、日本サイコオンコロジー学会認定登録精神腫瘍医、日本スポーツ協会認定スポーツドクター、難病指定医、小児慢性特定疾病指定医、厚生労働省認定医師少数区域経験認定医師認知症サポート医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本渡航医学会認定医療職、日本旅行医学会認定医、日本温熱気候物理医学会認定温泉療法医

メッセージ

当院で診察させていただきますこと、大変嬉しく思っております。春の鶴ヶ城の桜、夏の只見町でのキャンプ、秋の塔のへつりの紅葉、冬の猪苗代箕輪山でのスキーなど、幼い頃から家族での楽しい思い出の1ページに会津がありました。そのような自然豊かで人情味あふれる地で生きる皆様がいつまでも健康でいられるお手伝いができれば幸いです。

羽金 裕也(はがね ゆうや)

職名

福島県立医科大学会津医療センター 精神医学講座 助手

メッセージ

よろしくお願いします。

TOP