HOME > 地域のみなさまへ > 保健医療交流事業

地域のみなさまへ

保健医療交流事業 (講演会)

県民の皆さまが健康や疾病についての正しい知識を深め、自らの健康づくりに役立てていただくことを目的とし、平成22年度より各市町村と本学が共催で開催している事業です。
各市町村の希望する講演テーマに合わせ、本学の教員を講師として派遣する講演会を実施しています

令和5年度開催実績

開催日
場 所
テーマ
講 師
令和5年12月10日(日)
田村市
ぐっすり快眠のコツ〜 心と体の健康づくり〜
会津医療センター 精神医学講座 准教授 志賀哲也
令和5年10月24日(火)
浅川町
元気なからだをつくる生活習慣 〜フレイルの視点から〜
疫学講座 主任教授 大平哲也
令和5年9月28日(木)
三春町
心臓病にかからないためにあなたが自分でできること
循環器内科学講座 教授 石田隆史
令和5年9月20日(水)
楢葉町
笑って過ごそう墓場まで
疫学講座 主任教授 大平哲也
令和5年9月8日(金)
会津美里町
めざそう健康長寿 〜生活習慣病予防について〜
糖尿病内分泌代謝内科学講座 助手 鴻野央征
令和5年8月30日(水)
磐梯町
健康の輪を広げよう〜人とつながり笑うことの効果〜
疫学講座 主任教授 大平哲也
令和5年8月19日(土)
いわき町
潰瘍性大腸炎・クローン病の治療と療養生活について
消化器内科学講座 助教 鬼澤道夫
令和5年8月9日(水)
大玉村
健康寿命を延ばすために 〜今から始める介護予防〜
保健科学部作業療法学科 教授 曽根稔雅
令和5年7月25日(火)
桑折町
健康づくりの基礎基本〜健康づくりの取り組み方〜
糖尿病内分泌代謝内科学講座 助手 鴻野央征

お問い合わせ: 医療研究推進課 研究推進係

電話 024-547-1794 / FAX 024-581-5163
Eメール 
※ スパムメール防止のため全角で表記しています

 

過去の実績 (過去3年間)

【令和4年度】
開催日
場 所
テーマ
講 師
令和5年3月11日(土)
いわき市
脊髄小脳変性症の治療と療養生活について
脳神経内科学講座 教授 金井数明
令和5年2月14日(火)
桑折町
血圧管理と生活習慣について
肝臓高血圧内科学講座 教授 風間順一郎
令和5年2月2日(水)
天栄村
健康長寿を目指して 〜家庭でできる生活習慣病予防〜
肝臓高血圧内科学講座 教授 風間順一郎
令和4年12月20日(火)
磐梯町
笑って元気に、笑いの力でストレス解消 〜生活習慣病・認知症予防〜
疫学講座 教授 大平哲也
令和4年10月5日(水)
大玉村
笑って元気に、笑いの力でストレス解消 〜生活習慣病・認知症予防〜
疫学講座 教授 大平哲也
令和4年9月3日(土)
三春町
認知症の正しい知識と予防法
保健科学部作業療法学科 教授 林博史
【令和3年度】
開催日
場 所
テーマ
講 師
令和4年3月9日(水)
大玉村
目指そう!健康長寿! 〜気を付けたい生活習慣と感染症予防〜
感染制御学講座 教授 金光敬二
令和4年1月14日(金)
棚倉町
笑って元気に、笑いの力でストレス解消 〜生活習慣病・認知症予防〜
疫学講座 教授 大平哲也
令和3年10月26日(火)
磐梯町
人生の最後までよりよく生きるために、もしもに備えて話し合っておくこと 〜人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)って何?〜
地域・家庭医療学講座 講師 菅家智史
令和3年7月15日(木)
三春町
健康の輪を広げよう 〜人とのつながり笑うことの効果〜
疫学講座 講師 江口依里
【令和2年度】
開催日
場 所
テーマ
講 師
令和2年11月30日(月)
柳津町
ストレスとの上手なつき合い方
―ストレスに負けず楽しく生活するために
災害こころの医学講座 助教 佐藤秀樹
令和2年11月27日(金)
塙町
地域を支える支援者のためのセルフケア
健康リスクコミュニケーション学講座 助教 竹林由武
令和2年11月26日(木)
檜枝岐村
心と体のストレスケア:快眠のための実践法
災害こころの医学講座 助教 佐藤秀樹
令和2年10月8日(木)
浅川町
感染症がおこる原因と予防
〜寒くなる季節に向けて注意すること〜
感染制御学講座 教授 金光敬二
令和2年9月29日(火)
三春町
健康づくりの基礎基本
〜健康づくりの取り組み方〜
リハビリテーション医学講座 教授 大井直往

講師の所属・職階は開催当時のものです

▲TOPへ