HOME > 大学院 > 医学研究科 > 学位授与申請 > 平成30年3月 学位授与者名簿

大学院 医学研究科

学位授与者名簿

平成30年3月 学位授与者

【課程博士】 20件
学位記番号学位授与年月日学位の種類氏名主論文の数
学位論文名
甲第603号 平成30年3月21日 博士(医学) 大野 雄康 1
Lipopolysaccharide inhibits myogenic differentiation of C2C12 myoblasts through the Toll-like receptor 4-nuclear factor-κB signaling pathway and myoblast-derived autocrine/paracrine tumor necrosis factor-α
(Lipopolysaccharide は Toll-like receptor 4-nuclear factor-κB および autocrine/paracrine tumor necrosis factor-α経路を介してマウス筋芽細胞の筋形成を抑制する)
甲第604号 平成30年3月21日 博士(医学) 樫村 誠 1
Who returns and becomes a regular blood donor? Analysis of a donor database in Fukushima,Japan
(福島県における複数回献血者の特徴 -献血者データベースの分析-)
甲第605号 平成30年3月21日 博士(医学) 関澤 春仁 1
ナツハゼ果実のA型インフルエンザウイルス感染阻害活性に関与する成分の探索
甲第606号 平成30年3月21日 博士(医学) 渡邊 俊介 1
Associations With Eicosapentaenoic Acid to Arachidonic Acid Ratio and Mortality in Hospitalized Heart Failure Patients
(入院した心不全患者におけるエイコサペンタエン酸とアラキドン酸比と退院後の生命予後に関する検討)
甲第607号 平成30年3月21日 博士(医学) Dirja Bayu Tirta 1
Potential of laryngeal muscle regeneration using induced pluripotent stem cell-derived skeletal muscle cells
(マウスiPS細胞由来筋細胞による甲状披裂筋再生)
甲第608号 平成30年3月21日 博士(医学) 阿部 理 1
Role of (-)-epigallocatechin gallate in the pharmacokinetic interracition between nadolol and green tea in healthy volunteers
(健常人におけるナドロールと緑茶の薬物動態学的相互作用における(-)-エピガロカテキンガレートの役割)
甲第609号 平成30年3月21日 博士(医学) 野寺 穣 1
Myocardial Infarction Induces Sympathetic Nervous Remodeling in Intermediolateral Nucleus
甲第610号 平成30年3月21日 博士(医学) 渡邊 淳一郎 1
胃癌患者における腫瘍内CD15/CD8陽性細胞比の重要性~臨床病理学的因子および予後に関する検討~
甲第611号 平成30年3月21日 博士(医学) 新畑 覚也 1
Associations between accumulation of advanced glycation end-products and hearing impairment in community-dwelling older people: a cross-sectional Sukagawa study
(地域高齢者住民における最終糖化産物の蓄積と聴力障害との関連:須賀川横断研究)
甲第612号 平成30年3月21日 博士(医学) 山浦 匠 1
Family with sequence similarity 83, member B is a predictor of poor prognosis and a potential therapeutic target for lung adenocarcinoma expressing wild-type epidermal growth factor receptor
(肺腺癌におけるFAM83B発現解析と臨床的意義)
甲第613号 平成30年3月21日 博士(医学) 井石 雄三 1
DCEBIO induces myogenic hypertrophy independently from Ca2+ activated K+ channels.
(カルシウム活性化カリウムチャンネルを介さないDCEBIOの筋肥大効果)
甲第614号 平成30年3月21日 博士(医学) 佐藤 亮平 1
The effect of acetaminophen,tramadol and their combination on pain-related behavior using a rat nucleus pulposus applied model
(ラット髄核留置モデルにおける疼痛関連行動に対するアセトアミノフェン、トラマドール、および混合投与の効果の検討)
甲第615号 平成30年3月21日 博士(医学) 芦澤 舞 1
Regulation of PD-L1 by microRNA in colorectal cancer with mismatch repair deficiency
(ミスマッチ修復機構欠損を有する大腸癌におけるmicroRNAによるPD-L1制御機構)
甲第616号 平成30年3月21日 博士(医学) 小島 学 1
過剰なクローディン-6シグナルは子宮内膜癌の浸潤増殖能を促進させる強力な予後不良因子である
甲第617号 平成30年3月21日 博士(医学) 増山 由紀子 1
臨床研修医の自己効力感が研修到達度、仕事・生活・研修満足度、および気分の状態へ与える影響の検討
甲第618号 平成30年3月21日 博士(医学) 菅野 優紀 1
Prognostic Significance of Insomnia in Heart Failure
(心不全患者における不眠症の検討)
甲第619号 平成30年3月21日 博士(医学) 野村 真司 1
卵巣漿液性腺癌と明細胞腺癌における遺伝子発現プロファイルの探索と診断への応用
甲第620号 平成30年3月21日 博士(医学) Chang Fang Yu 1
A study on Event-Related Potentials during Decision-Making in Mixed-Strategy Game
(ゲーム理論を応用した意思決定課題による事象関連電位の研究)
甲第621号 平成30年3月21日 博士(医学) 山﨑 森里生 1
JAM-Bと可溶性JAM-Cの細胞-基質間接着は脂肪由来幹細胞の維持に重要である
甲第622号 平成30年3月21日 博士(医学) 佐久間 光太郎 1
Parietal pleural invasion/adhesion of subpleural lung cancer : quantitative 4-dimensional CT analysis using dynamic-ventilatory scanning
(肺膜直下型肺癌の壁側胸膜浸潤・癒着に対する呼吸ダイナミックCTを用いた4D定量解析)
【論文博士】 4件
学位記番号学位授与年月日学位の種類氏名主論文の数
学位論文名
乙第1442号 平成30年3月21日 博士(医学) 日髙 友郎 1
Prevalence of Metabolic Syndrome and Its Components among Japanese Workers by Clustered Business Category
(産業業態別にみた日本の労働者におけるメタボリックシンドロームおよびその構成要因の有病率)
乙第1443号 平成30年3月21日 博士(医学) 小笠原 啓 1
A Polymorphism in the Glucocorticoid Receptor Gene is Associated with Refractory Hypotension in Premature Infants
(グルココルチコイド受容体の遺伝子多型は早産児の急性期難治性低血圧と関連する)
乙第1444号 平成30年3月21日 博士(医学) 佐藤 佑樹 1
Baseline serum syndecan-4 predicts prognosis after the onset of acute exacerbation of idiopathic interstitial pneumonia
(特発性間質性肺炎において安定期の血清syndecan-4は急性増悪後の予後予測因子である)
乙第1445号 平成30年3月21日 博士(医学) 中村 純 1
Feasibility of short-period,high-dose intavenous methylprednisolone for preventing stricture after endoscopic submucosal dissection for esophageal cancer: a preliminary study
(食道表在癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術後の狭窄予防における短期間高用量メチルプレドニゾロン静脈投与の有用性)

お問い合わせ先
教育研修支援課 医学部教務係 (大学院担当)

電話 (024) 5471095(直通)/ 内線:2040
FAX (024) 547-1989
Eメールgakuseik@fmu.ac.jp
※スパムメール防止のため一部全角表記しています

▲TOPへ