診療科のご案内

HOME > 診療科のご案内 > 小児科

小児科

スタッフ紹介

氏名 職名 専門分野
郷 勇人 主任教授 新生児、遺伝カウンセリング
桃井 伸緒 教授 小児循環器
横山 浩之 教授 発達障害
橋本 浩一 准教授 小児感染症
青柳 良倫 講師 小児循環器
小笠原 啓 (兼)講師  新生児 
前田 創 (兼)講師 新生児 
鈴木 雄一 学内講師 小児神経
渡部 真裕 学内講師 小児救急、小児感染症
知識 美奈 (兼)学内講師 新生児 
赤井畑 美津子 助教 小児血液・腫瘍
久米 庸平 助教 腎臓、アレルギー、膠原病、内分泌
川島 綾子 助手  小児循環器 
市川 弘隆  助手  新生児、小児科一般 
中島 満美子 助手  小児救急、小児科一般 
山田 美香 助手  小児神経 
田畑 健士郎 助手  小児神経 
岡部 永生 助手  小児感染症
城田 淳 助手 腎臓、アレルギー、膠原病、内分泌
佐々木 唯 助手  小児血液・腫瘍
野 峻也 助手  小児循環器 
星野 正人 助手  小児救急、小児科一般 
桑名 健太  助手 小児救急、小児科一般
鈴木 健太 助手  腎臓、小児科一般 
林 真理子  (兼)助手  小児循環器、新生児 
蛭田  俊 (兼)助手 新生児
佐久間 一理 (兼)助手  小児神経、新生児 
細矢 薫子 (兼)助手  小児循環器、新生児 
宗像 未来  (兼)助手  新生児
佐久間 世菜 (兼)助手  新生児、小児科一般 
小野 敦史   腎臓、アレルギー、膠原病、内分泌
富田 陽一   小児循環器 
前田 亮   腎臓、アレルギー、膠原病、内分泌

 

診療科の紹介とアピール

感染症などの小児の一般的な疾患はもちろんのこと、新生児、循環、神経、血液、悪性腫瘍、腎臓、膠原病、アレルギー、内分泌と、幅広い分野の診療に取り組んでいます。同時に各分野の専門医が『疾患だけに捕らわれる』ことのないよう、患者である小児を一番に考え、一人の人間として全人的にみることを心がけ、小児疾患の診断治療と健康の管理につとめています。

神経・感染症グループ

難治性の感染症や、てんかん、神経・筋疾患、発達障害などの神経疾患を中心に外来、入院治療を行っています。特に、中枢神経系感染症(急性脳炎・脳症、髄膜炎、亜急性硬化性全脳炎)の診断、病態解明、治療法開発に力を入れています。

腎・膠原病・アレルギーグループ

腎疾患や膠原病を中心に、外来診療および入院加療を行っています。特に入院加療に関しては、本院にベッドスクール(須賀川養護学校福島医大分校)が併設されているため、学童期の入院に際しては、勉学面の心配をせずに治療を行えるメリットがあります。腎生検は全て医局内でスタッフ自らが処理し、迅速に結果を出し治療に反映させています。治療に関しては、LDLアフェレーシスをはじめとした各種血漿交換や腹膜透析や血液透析などを適宜施行しています。

循環グループ

心臓奇形などの先天性心疾患、川崎病などの後天性の心疾患など、小児全般の循環器疾患の治療を担当しています.外来は週2回、その他ほぼ県内全域の病院における循環器疾患を担当しています。主な診療内容は、心臓手術の術前術後管理、心臓カテーテル検査および心臓超音波検査による機能評価です。検査件数は心臓超音波検査が年1,000例、心臓カテーテル検査は年100例です。

血液、悪性腫瘍グループ

小児腫瘍内科をご参照さい。

新生児グループ

総合周産期母子医療センター新生児部門において、低出生体重児や病気を持つ新生児の治療を担当しています。外来では、退院した赤ちゃんをフォローアップし、院外出生児についても発育・発達障害の診療や肝炎ウイルス母子感染への対応、予防接種や栄養に関するアドバイスなどを行っています。



診療の詳細案内
病名・病態 必要な診療 当科の対応方法
感染症、神経疾患 各種感染症、髄膜炎、脳炎、脳症、てんかん、脱随疾患、筋疾患、発達障害、その他の神経疾患 各種感染症の診断, 治療、てんかん, 脱髄疾患, 筋疾患など神経疾患の診断, 治療, 管理
腎臓、泌尿器疾患 急性、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、尿路感染症、腎不全 急性、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、尿路感染症、腎不全の治療、管理。腎生検、腎エコーなどの諸検査、腹膜透析、血漿交換
循環器疾患 心臓奇形、川崎病、心筋症、不整脈 心エコーおよび心電図等による診断、心臓カテーテル検査、心臓カテーテル治療、薬物による内科的治療
血液、悪性腫瘍疾患 小児腫瘍内科をご参照下さい。 小児腫瘍内科をご参照下さい。
アレルギー疾患 気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎 気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などの診断、治療
内分泌、代謝性疾患 低身長、甲状腺、副腎疾患、思春期早発症、糖尿病、肥満 低身長、甲状腺、副腎疾患、思春期早発症、糖尿病、肥満などの診断、治療
未熟児・病的新生児 低出生体重児、子宮内発育不全、新生児呼吸窮迫症候群、大量羊水吸引症候群などの新生児疾患 病的新生児の呼吸・循環・栄養管理、人工呼吸療法、外来にて定期的な発育・発達の評価を中心とした診療
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 小児科
外来 電話024-547-1227