10月22日
10月23日
10月24日
10月25日
10月26日
10月27日
《実習》 環境放射線測定
講師 : 長谷川 有史(救急医療学講座) ・ 安井 清孝
・
NaIシンチレーションサーベイ機とGMサーベイ機の特性を理解し、放射線測定ができる
《実習》 緊急被ばく患者受入
講師 : 長谷川 有史(救急医療学講座)
・
演習を通じて重症外傷+汚染傷病者の対応ができる
《講義》 チェルノブイリを旅して
講師 : 藤野 美都子(人間科学講座)
・
一般市民の目線で見たチェルノブイリの現状を理解する
《演習》 リスクコミニュケーション
講師 : 熊谷 敦史 ・ 安井 清孝
・
演習を通じて市民からの放射線に関する疑問や悩みに応えることができる
《修了式》
修了証書授与 : 山下 俊一(副学長)
この日の感想や改善点聞いてみました。(抜粋)
感想
改善点
環境放射線測定実習
GMサーベイメータと空間線量計の違い・使い方がよく分かりました。場所によって数値に差が出ることで、より理解が深まりました。こうした実習は今の福島でしかできないことで、福島で開催する意義が最大限に発揮されているように思われました。
緊急被ばく患者受入実習
内容が重要性の高いものだけに、フィードバックする時間を十分に取りたかったと思います。
リスクコミュニケーション演習
ビデオ・マイクなどのセット&スタッフのみなさまの迫真の演技によって、臨場感のある模擬相談ができました。個人的には、模擬シナリオであることを忘れてしまっていました。環境を整えることで臨場感が出て、考えさせられたり・悩む中で学習効果が高まることを実感しました。