診療科のご案内

HOME > 中央診療施設・内部組織のごあんない > 感染制御部

感染制御部

スタッフ紹介
氏名  職名 専門分野 
山藤 栄一郎 部長  日本感染症学会感染症専門医・指導医
日本内科学会 総合内科専門医
日本プライマリ・ケア連合学会 認定医・指導医
ICD
木岡 ともみ 助手 内科専門医 
小針 朱子 看護師長  (公社)日本看護協会認定感染管理認定看護師 
北畠 光希 主任看護技師  (公社)日本看護協会認定感染管理認定看護師
油井 優  主任薬剤技師  感染制御認定薬剤師抗菌化学療法認定薬剤師
横山 和博 副主任薬剤技師  感染制御認定薬剤師抗菌化学療法認定薬剤師 
奥野 真澄  主任薬剤技師  感染制御認定薬剤師 
m野 咲耶  薬剤技師  抗酸菌症エキスパート 
大橋 一孝  副検査技師長  感染制御認定臨床微生物検査技師 
高野 由喜子 副検査技師長 感染制御認定臨床微生物検査技師 
岡崎 恵美 主任医療技師  微生物検査 
今井 美菜子 主任医療技師 感染制御認定臨床微生物検査技師

 

部門の紹介とアピール

感染制御部は、病院内での医療関連感染を予防・低減させるための業務を行っています。患者さんを医療関連感染から守り、職員の職業感染を防止するため、各種対策を推進しています。

院内感染防止対策 
毎月、院内感染対策委員会や院内感染対策担当者会議を開催し、医療関連感染防止に関する対策の検討、立案、実施、評価及び当院の感染症発生状況の報告等を行っています。
また、病院内での標準予防策、咳エチケット、感染経路別予防策の徹底を図るための活動を行っています。

感染対策研修会 
感染管理に関する研修会を開催し、感染予防教育の充実強化に努めています。全職員を対象とした感染対策研修会の受講者にはぶどうシールを配布し、参加率の向上に努めています。

各種マニュアル
病院で働く全ての職員が医療関連感染防止に関する知識を高め、エビデンスに基づいた対策を理解し遵守するために、院内感染対策マニュアルを整備しています。このマニュアルは最新の知見に基づき、適宜改正を行っています。

院内ラウンド
毎週、インフェクションコントロールドクター(ICD)、感染管理認定看護師(ICN),薬剤師(BCPIC)、検査技師(ICMT)、事務職員からなる感染制御チーム(ICT)による院内ラウンドを実施し、現場での感染対策の実施状況を確認、支援していま
す。

コンサルテーション
抗菌薬の選択・使用法をはじめ、感染管理に関わるあらゆるコンサルテーションを受けています。
ご相談はこちらからお願いします↓↓

https://forms.gle/jv756mxtCW8h5H3t7      
  




福島県立医科大学附属病院感染管理体制


福島県立医科大学附属病院 感染制御部
電話024-547-1691  FAX 024-547-1692