令和3年度 福島県立医科大学会津医療センター附属病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 43 69 79 148 301 773 1099 796 178
●年齢階級別退院患者数は、当院を退院した患者さんの年齢を10歳刻みで集計したものです。
●当院では60歳以上の患者さんの利用が多く、全体の81.6%を占めております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
感染症・呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 19 17.16 18.42 10.53 75.37
040170xxxxxx1x 抗酸菌関連疾患(肺結核以外) 定義副傷病あり - - 20.92 - -
0400801399x001 肺炎等(市中肺炎かつ65歳以上75歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア1 - - 12.73 - -
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2なし - - 22.84 - -
040190xx99xxxx 胸水、胸膜の疾患(その他) 手術なし - - 16.18 - -
●感染症・呼吸器内科では、間質性肺炎の症例が最も多くなっており、次いで肺の非結核性抗酸菌症の症例が続きます。
●また、診断群分類の対象外となるため表中には記載されておりませんが、結核や新型コロナウイルス感染症の症例も数多く対応しております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 86 4.49 4.79 0 66.40 カテーテルアブレーション
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 51 12.88 17.35 7.84 81.53
050070xx9900xx 頻脈性不整脈 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 34 2.41 6.85 0 68.91 電気的除細動治療
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 22 11.82 10.24 4.55 78.55 ペースメーカー手術(スクリューリード)
ペースメーカー電池交換
050130xx9910xx 心不全 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 10 15.60 14.53 10.00 71.90
●循環器内科では、頻脈性不整脈(動悸が主な症状です)に対する症例が最も多く、第1位は経皮的カテーテル心筋焼灼術の症例、第3位は電気的除細動による治療の症例となっております。
●第2位と第5位は心不全に対する症例で、第5位は、心臓カテーテル検査を実施した症例となっております。
●第4位は徐脈の症状に対するペースメーカーの移植術、または、既に移植されているペースメーカーに対する交換術の症例となっております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 70 3.97 4.74 1.43 70.09 鼠経ヘルニア手術
腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術
当日入院脊椎麻酔・鼠経ヘルニア手術
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 34 22.06 18.34 5.88 74.00 胃切除術
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 31 7.77 7.11 3.23 70.81 腹腔鏡下胆のう摘出術
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 13 5.92 6.25 0 67.69 腹腔鏡下胆のう摘出術
060020xx01xxxx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 - - 22.62 - - 胃切除術
●外科では、鼠径ヘルニアに対する手術の症例が最も多くなっております。
●次いで、胃癌に対する症例が多く、第2位は胃切除術の症例、また、第5位は、胃全摘術の症例となっています。
●また、胆道系疾患に対する症例も多く、第3位は胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の症例、第4位は胆嚢結石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の症例となっております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
整形外科・脊椎外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 56 18.61 20.31 7.14 69.02 腰椎除圧固定術
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2なし 39 13.77 15.77 10.26 71.90
070350xx01xxxx 椎間板変性、ヘルニア 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 後方摘出術等 34 12.59 9.97 2.94 50.24 内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 31 20.74 25.32 67.74 82.74
070350xx02xxxx 椎間板変性、ヘルニア 椎間板摘出術 後方摘出術 28 12.04 14.22 3.57 50.29
●整形外科では、脊柱管狭窄症に対する手術症例が最も多く、第1位が脊椎固定術の症例、第2位が椎弓形成術や椎弓切除術の症例となっております。
●椎間板ヘルニアの手術も多く実施しており、第3位は内視鏡下椎間板摘出術、第5位は椎間板摘出術の症例となっております。
●また、変形性股関節症に対する人工骨頭挿入術の症例も多く実施しております。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 41 12.49 10.47 2.44 73.37 肺葉切除術
肺部分切除術
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 19 3.11 3.30 0 74.84
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 15 10.47 9.07 0 71.73 肺がん化学療法(プラチナ併用療法)
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり - - 17.32 - - 肺葉切除術
肺部分切除術
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 - - 8.82 - -
●呼吸器外科では、肺癌に対する胸腔鏡下手術・開胸手術の症例が最も多く、それぞれ第1位と第4位にあがっております。
●次いで第2位は、肺癌に対する気管支鏡検査の症例となっております。
●第3位は、肺癌に対する化学療法の症例となります。
●第5位は、肺の良性腫瘍に対する肺切除術の症例となっております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 15 6.73 6.47 0 60.80 内視鏡下副鼻腔手術
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 13 2.00 2.03 0 56.92 睡眠時無呼吸検査
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 10 5.50 5.71 0 43.90
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし - - 9.01 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 4.92 - -
●耳鼻咽喉科では、慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術の症例が最も多くなっております。
●次いで第2位は、睡眠時無呼吸症候群に対する検査入院の症例となっております。
●その他、扁桃周囲膿瘍に対する治療や、顔面神経障害、めまいに対する治療等も多く実施しております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
小腸・大腸内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 55 3.49 2.65 0 69.13 大腸ポリープ切除術
060100xx97xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) その他の手術あり 14 5.57 7.57 0 75.86
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 11 8.82 10.48 0 72.55 肝動脈化学塞栓療法(TACE)
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 11 7.36 7.70 0 66.09
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 - - 7.96 - - 胃内視鏡的粘膜下層剥離術
胃内視鏡的粘膜下層切除術
●小腸・大腸内科では大腸ポリープに対する内視鏡的粘膜切除術の症例が最も多く、第1位となっております。
●次いで第2位は、大腸腺腫等に対する粘膜下層剥離術(ESD)の症例となっております。
●第3位は、肝癌に対する肝動脈化学塞栓療法の症例と大腸憩室からの出血に対する症例となります。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
糖尿病・内分泌代謝・腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 16 6.31 10.39 6.25 60.94
100202xxxxxxxx その他の副腎皮質機能低下症 10 4.20 10.38 0 54.80
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 定義副傷病なし - - 6.66 - -
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2なし - - 20.43 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 14.75 - -
●糖尿病・代謝・腎臓内科では、慢性腎炎症候群や慢性腎不全に対する症例が最も多くなっております。
●その他、副腎機能低下症および亢進症に対する検査や治療、ネフローゼ症候群に対する症例も多くなっています。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 48 26.79 37.46 0 64.42
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 39 19.18 19.92 0 72.72
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 31 25.00 31.17 0 68.52
130060xx97x40x 骨髄異形成症候群 手術あり 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 20 16.30 18.76 0 79.05
130060xx99x4xx 骨髄異形成症候群 手術なし 手術・処置等24あり 14 8.07 10.12 0 81.50 化学療法((点滴・ビダーザ療法)
化学療法(皮下注射・ビダーザ療法)
●血液内科では、白血病やリンパ腫に対する化学療法の症例が多くなっております。
●第1位は急性白血病に対する化学療法、第2位と第3位は非ホジキンリンパ腫に対してリツキシマブというお薬を使った化学療法、第4位と第5位は骨髄異形成症候群に対してアザシチジンというお薬を使った化学療法の症例となっております。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 91 7.77 9.21 7.69 78.52
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 73 8.30 7.96 0 74.40 胃内視鏡的粘膜下層剥離術
胃内視鏡的粘膜下層切除術
06007xxx9906xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等26あり 52 5.02 5.44 0 71.48
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 17 6.88 9.62 11.76 80.35
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 16 5.44 4.37 0 70.63
●消化器内科では、胆管結石に対する内視鏡治療の症例が最も多く第1位となっております。
●次いで第2位は、早期胃癌に対する内視鏡的胃粘膜下層剥離術(ESD)の症例となっております。
●第3位、第5位は膵臓の腫瘍に対する症例で、このうち第3位は膵癌に対する化学療法の症例、第5位は膵癌診断のための超音波内視鏡下穿刺吸引生検(EUS-FNA)の症例となります。
●また、急性胆管炎等に対する治療も多く実施しております。
大腸肛門外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 47 10.83 15.76 2.13 74.09 大腸切除術
060035xx99x7xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等27あり 29 3.21 4.72 0 69.34 化学療法入院
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 27 3.00 4.54 0 67.59 化学療法入院
060241xx97xxxx 痔核 手術あり 22 4.27 5.52 4.55 62.18 痔の手術
痔の手術(ALTA療法・硬化療法)
●大腸肛門外科では、結腸の悪性腫瘍に対する悪性腫瘍切除術が最も多く、第1位となっております。
●また、第2位、第3位は結腸の悪性腫瘍に対する化学療法の症例となっております。
●また、痔核に対する手術や、大腸ポリープに対する内視鏡的粘膜切除術も多く実施しております。
総合内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 12 11.50 17.35 8.33 81.50
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 11 7.36 13.14 9.09 72.36
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし - - 20.57 - -
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 14.75 - -
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2なし15歳以上 - - 16.74 - -
●総合内科では、内科系の病気の初期治療や総合的に診療することを担当しています。対象となる病気は幅広く、内科全般にわたります。
●入院の症例としては、心不全、急性腎盂腎炎や尿路感染症、誤嚥性肺炎、敗血症(感染症を起こしている場所から血液中に病原体が入り込み、重篤な全身症状を引き起こす症候群)といった症例が多くなっております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 105 10 17 18 6 14 1 8
大腸癌 29 25 39 70 7 47 1 8
乳癌 0 0 0 0 0 0 1 0
肺癌 33 9 13 45 22 10 1 8
肝癌 7 2 4 1 1 6 1 7.8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
●現在、日本で最も罹患率の高い5つの癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)の病期(stage)ごとの症例数を集計したものです。
●癌の症例数を調べることで、その病院がどの程度がん治療に積極的かを知ることができます。
●また、病期分類別にみることで、その病院の診療の幅広さを知ることができます。
●当院の患者数としては、大腸癌が最も多く全部で217例、次いで胃癌が170例、肺癌132例、肝癌21例の順となっております。なお、当院には乳腺外来の常勤医がいないため、乳癌の治療の症例は0となっております。
●当院では、内視鏡的治療、手術、抗癌剤治療、緩和ケア治療等、患者様に合わせた治療を選択し、総合的に管理しております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 6 18.17 59.67
中等症 36 12.67 79.75
重症 11 16.36 82.73
超重症 2 8.00 84.00
不明 0 0 0
●集計期間中に退院した肺炎の患者さんについて、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計したものです。
●市中肺炎とは、普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。
●この集計での成人とは、15歳以上の患者さんを指します。
●軽症の患者さんの平均年齢が59.67歳であるのに対し、中等症、重症、超重症と重症化割合が高くなるにつれて平均年齢も上がっていることから、市中肺炎は、年齢が上がるごとに重症化の割合が高くなることが分かります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 2 4.00 89.00 20.00
その他 3 20.67 78.67 0
●脳梗塞等の分類にあたる患者さんについて、患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。
●当院では、脳梗塞の治療を専門とする脳神経外科がないため、脳梗塞の患者さんの数は少なくなっております。
●検査の結果、患者様が脳梗塞と診断された場合、その状態によっては近隣の専門医療機関へ転院していただくなど、地域での連携を強化しております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 63 1.00 2.17 0 66.65 カテーテルアブレーション
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 22 1.23 2.41 0 65.59 カテーテルアブレーション
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 20 3.35 8.05 5.00 78.55 ペースメーカー手術(スクリューリード)
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの - - - - - 心臓カテーテル検査(橈骨動脈用)
心臓カテーテル検査(大腿動脈用)
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの - - - - - 心臓カテーテル検査(橈骨動脈用)
心臓カテーテル検査(大腿動脈用)
●循環器内科では、頻脈性不整脈(動悸が主な症状です)に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術が最も多く、1位、2位を合わせると、年間で85件実施しております。
●次いで、徐脈の症状に対するペースメーカー移植術、または、既に移植されているペースメーカーに対する交換術を多く実施しております。
●狭心症に対する経皮的ステント留置術も多く行っております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 56 1.14 6.25 3.57 70.80 腹腔鏡下胆のう摘出術
K634 腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術(両側) 35 0.94 2.09 0.00 68.20 腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 34 1.03 1.79 0.00 72.38 鼠経ヘルニア手術
当日入院脊椎麻酔・鼠経ヘルニア手術
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈、静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置 頭頸部その他に設置した場合 30 12.70 14.03 0.00 70.20 CVポート造設術
K655-22 腹腔鏡下胃切除術 悪性腫瘍手術 13 3.46 16.38 0.00 75.15 胃切除術
●外科では、胆石性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術を最も多く実施しております。
●第2位と3位はどちらも鼠径ヘルニアに対する手術です。第2位は腹腔鏡下手術、第3位は開腹手術となっており、両方を合わせると、年間で69件の手術を実施しております。
●また、化学療法を行う患者様に対する化学療法用埋め込み型カテーテル設置術も多く実施しております。
●その他、胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術も多く実施しております。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 21 1.57 9.10 4.76 74.05 肺葉切除術
K5143 肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 15 2.27 28.20 13.33 76.73 肺葉切除術
K5132 胸腔鏡下肺切除術 部分切除 - - - - - 肺部分切除術
K5141 肺悪性腫瘍手術 部分切除 - - - - - 肺部分切除術
K4981 胸郭形成手術(膿胸手術の場合) 肋骨切除を主とするもの - - - - -
●呼吸器外科では、肺癌に対する胸腔鏡下手術や開胸手術を多く実施しております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
整形外科・脊椎外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む) 後方椎体固定 56 1.14 16.52 8.93 69.18 腰椎除圧固定術
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む) 椎弓切除   42 1.38 12.17 9.52 70.36 腰椎除圧固定術
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 40 1.45 17.35 12.50 73.50 人工股関節全置換術
人工膝関節全置換術
K134-22 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 後方摘出術 35 1.97 10.20 5.71 51.00 内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 32 2.31 17.97 62.50 76.41
●整形外科では、脊柱管狭窄症に対する脊椎固定術や椎弓切除術・椎弓形成術を最も多く実施しており、第1位の後方椎体固定術と第2位の椎弓切除術、その他こちらの表には掲載されていない手術を合わせると、年間で130例実施しております。
●椎間板ヘルニアに対する手術も多く実施しており、第3位の内視鏡下手術と、その他こちらの表には掲載されていない手術を合わせると、年間で84例実施しております。
●また、変形性股関節症に対する人工関節置換術や骨折に対する手術も多く実施しております。
小腸・大腸内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 37 0.84 3.84 0.00 72.08 大腸内視鏡粘膜下層剥離術
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 34 0.56 1.26 0.00 69.53 大腸ポリープ切除術
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等) その他のもの 14 1.00 6.71 0.00 73.29
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 11 1.18 3.64 0.00 75.27
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 - - - - - 大腸ポリープ切除術
●小腸・大腸内科では早期の大腸癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を最も多く実施しております。
●また、大腸ポリープに対する内視鏡的粘膜切除術も多く実施しております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 73 1.47 7.77 8.22 79.67
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術 67 1.01 6.25 0.00 74.06 内視鏡的胃粘膜下層剥離術
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 30 2.10 6.67 6.67 77.80
K6852 内視鏡的胆道結石除去術 その他のもの 17 1.35 3.71 0.00 74.35
K654 内視鏡的消化管止血術 16 1.75 10.88 6.25 74.94
●消化器内科では、胆道系疾患に対する内視鏡的治療を多く実施しております。第1位の内視鏡的ステント留置術は、胆管結石や腫瘍による閉塞性黄疸等に対して行う内視鏡的治療です。また、第3位の内視鏡的乳頭切開術、第4位の内視鏡的胆道結石除去術は、総胆管結石に対して行う内視鏡治療となっております。
●また、早期の胃癌や食道癌に対する内視鏡的胃粘膜下層剥離術(ESD)も多く実施しております。
大腸肛門外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 49 2.16 7.88 4.08 74.24 大腸切除術
K740-22 腹腔鏡下直腸切除術・切断術 低位前方切除術 18 2.06 10.83 0.00 67.17 大腸切除術
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 14 0.29 2.79 0.00 75.07 大腸ポリープ切除術
K7322ロ 人工肛門閉鎖術 腸管切除を伴うもの その他のもの - - - - - 人工肛門閉鎖術
K7432 痔核手術(脱肛を含む) 硬化療法(四段階注射法によるもの) - - - - - 痔の手術(ALTA療法・硬化療法)
●大腸肛門外科では、主に結腸や直腸の悪性腫瘍に対する腹腔鏡手術や開腹手術を実施しております。
●また、痔核に対する手術も多く実施しております。
●個人情報が特定できないようにするため、患者数10未満の数値は「-」と表示しております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 3 0.09
異なる 7 0.20
180010 敗血症 同一 8 0.23
異なる 9 0.26
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 1 0.03
180040 手術・処置等の合併症 同一 18 0.52
異なる 0 0.00
●医療の質改善に資するため、臨床上ゼロにはなり得ないものの、少しでも改善すべきものとして定義される感染症および合併症の発生率を示したものです。
●入院の包括請求の対象となる病気(DPC病名)とは別に、入院の契機となった病気(入院契機病名)が同一か異なるかで集計をしております。
●「同一」ということは、ある病気の診療目的で入院して、その病気の治療を行ったということを表します。例えば、「播種性血管内凝固症候群」で「同一」ということは、入院の時点から「播種性血管内凝固症候群」の治療を目的に入院した症例ということになります。
●一方「異なる」ということは、ある病気の診療目的で入院したものの、併発していた、もしくは入院中に発症した違う病気による治療が主だったものになってしまったことを表します。例えば、「播種性血管内凝固症候群」で「異なる」という場合には、元々別な疾患の診療目的で入院したものの、最終的には、併発もしくは入院中に発症した「播種性血管内凝固症候群」の治療の方が主だったものとなった症例ということになります。
●当然発生率が低い方が良いのですが、免疫力が低下しているときに合併して発生することが多いため、コントロールが困難な症例と言えます。
更新履歴